「Firefox」タグの記事一覧 (2p)
-
2016-10-31
Firefoxの次世代Webエンジン「Project Quantum」発表。Rust言語によるServoの技術を採用し、2017年内に劇的な高速化を実現すると
-
2016-3-16
V8、Firefox、Microsoft Edgeが「WebAssembly」の実装を発表。将来のWebの共通バイナリフォーマットへ期待
-
2015-8-26
Firefoxのアドオン開発、今後はChrome互換の「WebExtensions」導入。従来の「XUL」などは廃止へ -
2013-5-28
Google、asm.jsの最適化はChromeでも進めていることを表明、ただし一般的な最適化として
-
2013-3-27
asm.js:コンパイラのための低レベルかつ高度に最適化可能なJavaScriptのサブセット -
2013-3-27
JavaScriptの実行速度を劇的に改善するasm.jsの特徴は、CやC++のような言語をJavaScriptのサブセットで記述すること
-
2012-6-20
モジラ、互換Flashプレイヤーの「Shumway」をJavaScriptで開発中 -
2012-3-23
圧縮後のJavaScriptやコンパイル後のCoffeeScriptでも、ブラウザ上で元のソースを参照できる新技術「Source Maps」登場 -
2011-12-21
モジラ、GoogleをFirefoxのデフォルトサーチエンジンにする契約を更新 -
2011-7-12
エンタープライズ向けのFirefoxに踏み出すモジラ -
2011-6-22
Firefox 5が前バージョンからわずか3カ月で登場。ソフトウェアは小刻みに進化するものへ -
2010-12-24
次世代Webブラウザに「Do Not Track」機能搭載へ -
2010-12-22
WebSocketにセキュリティの懸念。Firefox 4とOperaで機能を無効化へ -
2010-12-16
Scoble氏がMozilla会長に聞くWebブラウザの将来像。「Mozillaはジョブズの囲い込みからWebを救ってくれますか?」 -
2010-11- 8
主要ブラウザのHTML5互換テスト結果、W3Cが公表。HTML5時代のブラウザ互換性は、より高くなる -
2010-10-28
Firebug、新たなデバッガへ「変態する」(虫だけに)と宣言 -
2010-7-26
セキュリティを高めた「仮想化Firefox」を無償配布、デル -
2010-7- 5
Webブラウザは多様性の時代へ。IBMはFirefoxを社内標準に、マイクロソフトはグーグルのChromeをサポート -
2010-5-20
グーグルによるVP8のオープンソース化、アドビがFlashでサポート表明! モジラ、オペラもサポートへ -
2010-5-12
Firefox 4.0の計画が発表。Direct2Dで高速描画、マルチタッチ、64ビット対応。来月にはβ版が登場か