「Docker」タグの記事一覧 (10p)
-
2016-5-11
Docker、Dockerイメージをスキャンし、脆弱性を発見、通知してくれる「Docker Security Scanning」発表
-
2016-5- 1
Docker HubでWindows Sever用のDockerイメージ公開開始。Windows Server 2016 Technical Preview 5からPush、Pullが可能に
-
2016-4-15
Docker、コンテナ標準のOpen Container Initiativeに準拠した「Docker 1.11」リリース。これまでで最大のリファクタリング
-
2016-4- 5
Windows 10でもWindows Serverと同様のコンテナが利用可能に。Hyper-V ContainersがWindows 10に搭載予定と発表
-
2016-3-25
MacOSとWindowsのネイティブ仮想化を用いたDocker純正ツール「Docker for Mac/Windows」登場、VirtualBoxは不要に
-
2016-3-22
Kubernetes 1.2リリース、クラスタあたり3万コンテナまでスケール向上
-
2016-3- 8
Docker、Apache Aurora開発者らのチームを買収。Swarmとの統合によるオーケストレーション機能の強化でMesosやKubernetesと競合する方向へ
-
2016-2-24
Docker、「Docker Datacenter」発表。Dockerエンジン、Docker Hub、Swarm、Control Planeなどの統合スイート
-
2016-2-18
マイクロソフト、Dockerコンテナをクラウドに展開する「Azure Container Service」公開プレビュー。オーケストレーションツールにApache MesosとDocker Swarmを採用 -
2016-2-18
Dockerに対応しつつ、独自のコンテナ技術をJavaとRDBで展開するオラクル
-
2016-2-10
Docker対抗のコンテナ型仮想化、CoreOSの「rkt 1.0」正式リリース。Dockerイメージも実行可能
-
2016-2-10
Docker 1.10正式版が登場、新しいイメージIDの割当てなど。Compose 1.6でネットワークとストレージボリュームの複雑な構成も可能に -
2016-2-10
Docker、オフィシャルイメージのOSをAlpine Linuxへ切り替える計画が明らかに。OSの軽量化に傾倒するDocker -
2016-2- 9
Docker Cloud 1.0登場へ。買収したTutumをリブランドしDocker Hub と統合
-
2016-1-26
Red Hat、AWS東京リージョンでDocker/KubernetesベースのPaaS「OpenShift Dedicated」提供開始。Googleと共同でGoogleのクラウドでも提供予定
-
2016-1-22
DockerがUnikernelを買収。1秒以下で起動しハイパーバイザで安全に分離されるUnikernelが新たなコンテナの仲間入り
-
2016-1-18
Docker 1.10リリース候補版が登場。DockerイメージのID割当てがよりセキュアに。専用マイグレーションツールも -
2016-1-14
Docker、WindowsとLinuxに両対応する「マルチアーキテクチャイメージ」の仕組みを開発中、デモも披露
-
2016-1- 5
2016年はクラウドの優劣が明確に、ハイブリッドクラウドが普通、コンテナはメインストリームに。3つの2016年予想記事を読む -
2015-12- 3
マイクロソフト、DockerコンテナとMesosを組み込んだ「Azure Container Service」プレビュー公開