Rancher Labs、Kubernetesに対応したコンテナベースの分散ブロックストレージ「Longhorn」正式リリース

2020年6月9日

Rancher Labsは、Kubernetesに対応したクラウドネイティブなコンテナベースのブロックストレージシステム「Longhorn」の正式リリースを発表しました

Longhornは2017年4月に同社がオープンソースのプロジェクトとして開発を発表。2019年にはCloud Native Computing Foundationのサンドボックスプロジェクトとなりました。

参考:コンテナとマイクロサービスを基盤とした分散ブロックストレージ「Longhorn」をRancher Labsが発表

Longhornの特徴は、ブロックストレージをマイクロサービスアーキテクチャによりコンテナを用いて実装している点にあります。

具体的には、コンテナ上で稼働するストレージエンジンによってネットワーク上のサーバ群に内蔵されたストレージをブロックストレージのプールとし、そこからコンテナや仮想マシンに対してストレージボリュームを提供する、というものです。

ボリュームごとにエンジンが稼働するようになっているため、分散環境上にある大量のコンテナがそれぞれボリュームを持つとすると、その数だけエンジンが稼働する構造になっています。こうした分散構造がマイクロサービスアーキテクチャに相当します。

fig

Longhornでは、ボリュームのサイズ、IOPSによる性能、レプリカ数の設定、無停止でのボリュームの拡張などが可能。シンプロビジョニング、スナップショット、NFSやS3互換オブジェクトへのバックアップとリストア機能を備え、クロスクラスタ構成によるディザスタリカバリにも対応します。

同社はLonghornをKubernetesに対応したエンタープライズグレードのベンダニュートラルなストレージソリューションだと説明しています。

関連記事

2020年7月、同社はSUSEによって買収されることが発表されました。

あわせて読みたい

Kubernetes ストレージ ハードウェア Rancher




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本