「GitLab 12.0」リリース、1年ぶりのメジャーアップデート。レビュー中のアプリからフィードバックを書き込める「Visual Reviews」、IPアドレス制限など新機能

2019年6月26日

GitLabの最新バージョン「GitLab 12.0」がリリースされました

fig1

GitLabはその名前の通りGitを用いたソースコード管理ツールとして登場しましたが、WebIDEの搭載やコードの静的解析、コードが変更されたタイミングで自動的にテスト、ビルド、デプロイを実行するCI/CD機能などが搭載され、現在では総合的な「DevOpsツール」だと同社は説明しています。

fig2

GitLab 12.0のおもな新機能はVisual Reviews、Project dependency list、Restrict access by IP address、File syncing to Web Terminalなど。

レビュー中のアプリからフィードバック、IPアドレスでアクセス制限など

Visual Reviewsは、レビュー中のアプリを実行しながらフィードバックが書き込めるという機能です。

GitLabには、プルリクエスト単位でアプリケーションを実行し、プルリクエストに対応した際の動作確認ができる「Review Apps」という機能があります。もともとはHerokuに搭載されていた機能で、これにインスパイアされてGitLabにも搭載されました。

Review Apps機能を用いることで、プルリクエストによって画面や挙動がどうなるのかが確認できるため、レビューが容易になるという利点があります。

新機能のVisual Reveiwは、このReview Apps機能のなかですぐにフィードバックがコメントできるというもの。デザインやUXの変更などを確認してすぐにフィードバックする際などに便利とされています。

fig3

Project dependency listは、どのコンポーネントがどのプロジェクトで使われているかを見やすく一覧できる機能です。セキュリティアップデートなどの際に便利とされています。

fig4

Restrict access by IP addressはその名の通り、IPアドレスによってアクセス制限をおこなう機能。特定のVPNからのみアクセス可能にする、といった設定が可能になります。

fig5

File syncing to Web Terminalは、GitLabのWeb IDEから行った変更が、Webブラウザ上のターミナル機能に対しても自動的に反映される(その逆も同様)という機能。

そのほかGit integration for JupyterHub、Sequential merge trains、Collapsible job logs、Group-specific notification email addressesなどをはじめとする多くの新機能がGitLab 12.0には追加されています。

あわせて読みたい

プログラミング言語 Git GitLab




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本