シスコ「InterCloud」発表、OpenStackベースのクラウド基盤。1000億円を投資しパートナーとパブリッククラウド提供へ

2014年3月25日

米シスコシステムズが「InterCloud」を発表しました。これはOpenStackベースのクラウド基盤「InterCloud」を、ユーザー企業とデータセンター事業者などのパートナーなどへ展開し、プライベートクラウドとパブリッククラウドの柔軟な連係を実現するというものです。

シスコはこのクラウド推進のため、この先2年間で10億ドル(約1000億円)の投資をする予定。

fig Cisco InterCloud Business Editionの資料から引用

InterCloudの取り組みは、シスコ自身がパブリッククラウドを構築し提供するのではなく、データセンター事業者のパートナー経由でInterCloud対応のパブリッククラウドを提供するという、パートナー中心のものになります。プレスリリースから引用します。

The company plans to deliver Cisco Cloud Services with and through Cisco partners. The following organizations, which are either planning to deliver Cisco Cloud Services or have endorsed Cisco’s global Intercloud initiative,

当社はCisco Cloud Servicesを、パートナーを通して、あるいは共同で提供していく。以下の企業はCisco Cloud Servicesを提供、あるいはシスコのグローバルなIntercloudイニシアチブの推奨を受ける予定だ。

データセンター事業者をクラウドアグリゲータにする

InterCloudは、ユーザー企業向けの「InterCloud Business Edition」と、データセンター事業者向けの「InterCloud Provider Edition」の2つが提供される予定。

ユーザー企業向けのInterCloud Provider Edition
InterCloud Business Editionは、あらかじめパブリッククラウドとセキュアな接続が実装済みのサービス「InterCloud Secure Fabric」(上の図で水色の両矢印の部分)と、管理ポータルとなる「InterCloud Director」の2つから構成されます。どちらもOpenStackをベースにした製品とサービスの組み合わせとして提供されます。

データセンター事業者向けのInterCloud Provider Edition
InterCloud Provider Editionは、前述の「InterCloud Business Edition」とデータセンターをクラウド化する「oInterCloud Provider Enablement Platform」の2つから構成されます。InterCloud Business Editionを用いて顧客のプライベートクラウドをパブリッククラウドと連係させるだけでなく、Windows AzureやAmazon Web Servicesなども含めたさまざまなクラウドを統合できるサービスとなる予定。

fig Cisco InterCloud Provider Editionの資料から引用

You can offer your customers access to one, two, or more public clouds by configuring Cisco InterCloud Provider Edition to support such hybrid cloud deployments transparently. Thus, you can become a cloud aggregator for your customers and their single point of contact for cloud services.

InterCloud Provider Editioの構成によって1つ、2つ、あるいはそれ以上のパブリッククラウドへのアクセスを実現し、透過的なハイブリッドクラウドのデプロイを実現します。これによって、顧客へクラウドアグリゲータとしてのサービスを提供できるでしょう。
(Cisco InterCloud Provider Editionの資料から)

シスコのInterCloudに込めた最大のポイントは、同社のパートナーであるデータセンター事業者を、AmazonクラウドやWindows AzureやGoogleなどのパブリッククラウドと競争させるのではなく、ユーザー企業に対するソリューション提供者にすることにあると考えられます。そのためにInterCloudは、あらゆるクラウドとの接続に対してオープンなアーキテクチャを優先するうえでOpenStackを選択した、ということなのかもしれません。

あわせて読みたい

クラウド Cisco




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本