JIRA、SourceTreeなどで知られるアトラシアンが日本で本格展開へ。日本法人設立

2013年6月21日

バグトラッキング機能などを備えたプロジェクト管理ソフトの「JIRA」や、無料のGitクライアントの「SourceTree」、ソースコードホスティングの「Bitbucket」などで知られるアトラシアンが日本法人を設立。日本市場での本格展開を明らかにしました。

ソフトウェア開発ツール、コラボレーションツール | Atlassian

あわせて、JIRAや企業向けWiki機能を備えたコラボレーションソフトの「Confluence」、テストツールの「Bonfire」などをオンデマンドサービスとして利用可能な「アトラシアン オンデマンド」の日本語版も正式リリースされました。

ナレッジワーカーのコラボレーションにも使える

アトラシアンはこれまで日本法人はありませんでしたが、2010年から日本人のジャパンマーケティングマネージャ1名が国内で活動しており、主要な製品の日本語化なども行われていたため、事実上の日本市場参入はすでに行われていました。

fig 豪Atlassianプレジデント ジェイ・サイモンズ氏(左) 、アトラシアン代表取締役社長 スチュアート・ハリントン氏(右)

同社の製品はもともとソフトウェア開発の生産性向上にフォーカスしたものですが、最近ではJIRAやConfluenceなどがコンテンツ管理やナレッジワークのためのコラボレーションなど、ナレッジワーカーにも使われ始めています。

記者発表のために来日したオーストラリア本社 Atlassian プレジデントのジェイ・サイモンズ(Jay Simons)氏は、同社製品はプロダクト開発にフォーカスするようになってきていると説明します。

「10年前は、ソフトウェア開発者たちがチームとしてコラボレーションし、企画担当者とはメールのやりとりで済んだ。しかしいまはソフトウェア開発者と企画やマーケティングは1つのチームとしてコラボレーションする必要がある。JIRAとConfluenceはタスクや課題をワークフローの中でうまく扱えるようにできているため、そうしたナレッジワーカーのコラボレーションに使えるだけではなく、人事や経理と言ったナレッジワークでのコラボレーションにも使える」(サイモンズ氏)。

日本法人の代表取締役社長に就任したスチュアート・ハリントン氏は、同社製品を日本に展開することで、日本の企業に生産性向上をもたらしたいと語りました。「日本の企業をもっとオープンにし、効率を高めていくことを進めていきたい」(ハリントン氏)。

ちなみにハリントン氏は13歳まで日本で生活し教育を受けているとのことで、まったく普通の日本語を話していました。

あわせて読みたい

プログラミング言語 開発ツール




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本