OpenCourse: Programming Methodology / Stanford

2009年9月1日

Stanford School of Engineering - Stanford Engineering Everywhere

「Programming Meghodology」コースはスタンフォード大学が公開している講座です。この講座はスタンフォードで最大のコースの1つであり、かつプログラミングの入門コースとしても最大のコースです。オブジェクト指向、カプセル化、抽象化、テストといったモダンなソフトウェア技術をJavaを通して学びます。

受講するに当たってプログラミングの予備知識は不要ですが、献身的な学習が求められます。

コースの詳細やハンドアウトなどの関連資料は、「Stanford School of Engineering - Stanford Engineering Everywhere」から参照できます。

Lecture 1 | Programming Methodology Lecture 1 | Programming Methodology - YouTube
Introduction to Computer Programming
Lecture 18 | Programming Methodology Lecture 18 | Programming Methodology - YouTube
A Wrap Up of Multi-dimensional Arrays
Lecture 21 | Programming Methodology Lecture 21 | Programming Methodology - YouTube
Review of Interactors and Listeners
Lecture 22 | Programming Methodology Lecture 22 | Programming Methodology - YouTube
Overview of NameSurfer - The Next Assignment
Lecture 23 | Programming Methodology Lecture 23 | Programming Methodology - YouTube
Searching, Sorting and Algorithmic Efficiency
Lecture 24 | Programming Methodology Lecture 24 | Programming Methodology - YouTube
Principles of Good Software Engineering for Managing Large Amounts of Data
Lecture 25 | Programming Methodology Lecture 25 | Programming Methodology - YouTube
Defining a Social Network for Our Purposes
Lecture 26 | Programming Methodology Lecture 26 | Programming Methodology - YouTube
Introduction to the Standard Java Libraries
Lecture 27 | Programming Methodology Lecture 27 | Programming Methodology - YouTube
Life After Programming Methodology

関連記事 on Publickey

あわせて読みたい

働き方 OpenCourse




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本