IEチームがHTML5の議論に参入! 「タグの選び方が恣意的ではないか?」などの意見

2009年8月10日

いままでInternet Explorer 9のHTML5対応がどうなるのか、まったく明らかにされてきませんでしたが(参考:HTML5/CSS3は最新Webブラウザでどれだけ実装が進んでいるか?)、ついにInternet Explorerの開発チームがHTML5対応を真剣に検討しはじめていることを自ら明らかにしました。

Feedback on the current editor's draft from Adrian Bateman on 2009-08-07 ([email protected] from August 2009)

Internet ExplorerのプログラムマネージャであるAdrian Bateman氏は、HTMLの仕様について議論するW3Cのメーリングリスト「[email protected]」に、8月7日、次のようなメールを送っています

As part of our planning for future work, the IE team is reviewing the current editor's draft of the HTML5 spec and gathering our thoughts. We want to share our feedback and discuss this in the working group.

これからの開発作業計画の一部として、IEチームは現状のHTML5ドラフトをレビューし議論しているところです。そこでのフィードバックや議論をこのワーキンググループで共有したいと思います。

Internet Explorer 9とは明記せず「future work」としてはいるものの、IE開発チームがHTML5の仕様について検討していることが分かります。

以下は、Adrian Bateman氏が投稿した内容、すなわちIEチームからのHTML5ドラフトに対するフィードバックについて、要約したうえでいくつかを紹介します。

<section>、<nav>、<aside>、<hgroup>、<header>、<footer>などについて
なぜこれらのタグが必要なのかはっきりしていません。<div class="xxx">とどう違うのでしょうか? また、これらのタグが必要だとしても、これらのタグで正しいのでしょうか? ほかにはないのでしょうか?
<aside>、<dialog>などは恣意的なように思います。

<mark>、<time date="" timezone="">
<progress value="" max="" position="">
<meter value="" min="" max="" low="" high="" optimum="">について
繰り返しになりますが、新しいタグとしてこれらはふさわしいのでしょうか? もしそうだとして、これらでいいのでしょうか? 例えば通貨を表すための要素はなぜないのでしょう?

<input type="date|time|datetime|local-datetime">について
dateコントロールはUTCかタイムゾーンなしかを選ぶことができますが、inputコントロールはつねにUTCなのでしょうか。 日付と時刻の扱いは、特に提供者と利用者が異なるタイムゾーンにいるときには恐ろしく複雑になります。夏時間の時期が違ったりすると特にそうです。どのタイムゾーンを使っているのかを指定できないという点を懸念しています。

<datagrid>について
すでに多くのデータバインディングを実現するスクリプトがあります。これが適切な実装なのか、さらに調査を要します。

このほか、<bb>、<menu>、Events、Scriptingなど多くの仕様についてフィードバックをしています。ただしメーリングリストを見る限りリプライが4つついている程度で、そこから大きな議論には発展していないようです。

HTML5は10月にはラストコールを予定しています。先日のエントリ「HTML5のセマンティックなタグはまだ議論沸騰中」でも紹介したように、HTML5にはまだまだ議論が続いている部分が多いのも事実。10月までに多くの議論にどのように決着を付けるのでしょうか。ちなみにHTML5のエディタ(仕様のまとめ役)Ian Hickson氏はGoogle、David Hyatt,はAppleに所属しています。

関連記事 on Publickey

参考記事 on the Web

あわせて読みたい

HTML/CSS Web技術 Web標準 Microsoft Webブラウザ




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本