Google Chrome OS、今日のニュース総まとめ

2009年7月8日

グーグルが開発していると発表したネットブック用のOS「Google Chrome OS」。いままで何度も噂されてきたグーグル製OSですが、ついにグーグルによって公式に開発されていることが明らかになりました。

Official Google Blog: Introducing the Google Chrome OS

現在のところChrome OSに関する情報は、上記のグーグルのオフィシャルブログに書かれていることがすべてです。しかしこの情報を基に、あっというまに多くのメディアがChrome OSの登場を報じました。主な報道を並べてみましょう。

第一報から分析記事へ

週刊アスキーWeb / 週アスブログ: Google Chrome OSを読み解く4つのポイント

これらの第一報に続いて、少しずつ分析や予想を加えた記事が登場してきました。特に週アスブログの「Google Chrome OSを読み解く4つのポイント」は、表題通りポイントを押さえた興味深い予想が含まれています。

もちろん、スラッシュドットにもタレコミがありました。

一般のエンジニアたちがこれをどのように受け止めているのか、少し抜き出してみます。

同じくいわゆる GNU/Linux と互換性がないどころか、POSIX 互換ですらないと予想。 Google Chrome そのものがシェルであり API であるんでしょうね。

"Web向け3DグラフィックAPI"とかいうのが出始めているので、ブラウザにも3Dアクセラレートが必要な時代が来るかもしれませんよ。

Linux のディストリビューションが一つ増えました、というだけじゃないの? これ。

開発環境が別だとちょっと萎えるんですけど、ブラウザ上でカーネルの再構築とかできると刺激的ですよね?

2ちゃんねるにも当然ながらスレが立っています。

お、ついにOS来たか。 win駆逐するほど普及すればPCの値段相当下がるな。

ちょっと期待。 PDAサイズのChrome OSマシンなんか出ると楽しそうだな。

軽くて低機能でいつのまにか個人情報の一部がネットに流出するOSだな たぶん間違いない

インターネットを作業の中心に据えるOSか。残念ながらwindowsの代わりになりうるものではなさそうだな

これでGUIじゃないOSだったら神

たぶんWebconvergerみたいな感じで,起動すると即全画面でChromeが表示されてそこで全部作業するような感じなんだろう そんでカーネルはLinux使うけどその他のXやら既存のinitシステムやら何やらは使わないと

てかちっさいうちの会社はgoogleDocsベースで共有してるし エクセルもワードもパワポもDocsで事足りてる 簡単なもの限定だけどね メールもGmailベースに移行したし。もうwindowsいらないね

Fedora、OpenOffice、FireFoxで十分な気もするがなぁ。 Chrome専用みたいなOSにみりょくあるんかなぁ。

とうとう本丸を攻め始めたな!!!

単なるインスタントOSか 乱造状態だな

Lenovoのideapadに乗っているクイックスタートみたいなもんだな。

来年後半の話だからまだまだ先だわな

こんなゴミが流行るんならとっくにLinuxが流行ってるよw

ちなみに、ライターの本田雅一氏は午後8時過ぎに、こんなつぶやきをTwitterに流しています。

しかし、驚いたよ。ミニノート用には別OSの方がフィットするだろう、みたいな記事を書いていたんだけど、まさかGoogleがこのタイミングで発表するとは思わなかった。明日掲載分を手直ししなきゃ。

もし本田さんの記事が今日掲載されていたら、予言者となっていたところですね。明日、どこかのオンラインメディアに掲載されるであろう本田さんの記事が楽しみです(追記、この記事「【本田雅一の週刊モバイル通信】 ネットブックは大きな携帯端末か、それとも安いノートPCか」のようです)。

追記:Google Chrome OSの予想記事を書きました。

Google OSは過去にどう報じられてきたか

過去にはAndoroidが登場したときにも「ついにGoogle OS登場!」と騒がれました。そのAndoroidはChrome OSに先だって、今年の秋にもネットブックに搭載されて登場する予定になっています。

Acer、Android搭載ネットブックを第3四半期に発売

こちらのPCの登場も楽しみですね。

関連記事

あわせて読みたい

編集後記 Google




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本